2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

時効廃止

無期限に証拠を保存する…とか普通に考えて不可能なんですけど。まぁ、国会図書館とか「普通に考えて不可能」なことを実行するよう求められている国家機関はいくつかある気がするけど。

マーフィーの法則

後回しにしていたサーバー管理業務を思い出して、既に使用されなくなっていたWebアプリを削除した。 …そして同日、そのアプリを別の客にサンプルとしてみせるからもう一度設置してくれないかと頼まれた。マーフィーの法則って奴を完全に忘れていたよ…。どっ…

せかいいちつよいまじょ

本屋でふとこの絵本を見かけたとき、「ベヨネッタ」を思い出してしまったのは笑い話である。 いや、「世界一強い魔女」という設定と、髪型が(笑)

Java Update

セキュリティー情報を見ながらコントロールパネルのJavaパネルからアップデートを試みようとして、明らかに古いバージョンがインストールされているのに「最新です」と表示されることに気づいた。*1どうもこのパネルの表示を信じてはいけないらしい… *1:ver6…

Altova XML Spy

試用版をダウンロード。ライセンス条件に目を通していると「ホームコンピューターへのインストールを許可」する項目があるようだった。久しぶりにいじるが、やっぱりよくできている。XPath周りのユーティリティーは前に使っていたときより進化している感じが…

WePad

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/14/067/「i」じゃなくて「We」。 確かに、最近のAppleは「I」色が強い気がする(笑)

xoops d3blog

突然サポートを頼まれた。d3blog自体が死んでしまっている様子。作業をした人はxoopsの管理画面経由でしか作業できないのに、どうやってそんなことが…と思ったが、数時間作業して答えが分かった。 エラーを調べると、「メモリー不足」。以前の場合と違って、…

富士通社長解任問題

富士通、野副氏辞任の経緯などを間塚会長が説明-「辞任は社長としての適格性の問題」 - Enterprise Watch Watch風評があると言うだけで問題なんだ、という態度もどうかと思うが… と考えていて、「今現在、富士通は悪い風評が立っている企業だよな」と思った…

エキスプレスカード

ノートパソコンの「エキスプレスカード」はPCI Expressと根本的に同じと聞いている*1のだが、「PCI Expressで何本分(x1,x4)」なのかはよく分からなかった。何も書いていない以上一本と考えるべきなのか?通信用とかなら一本でまかなえるはずだし。 *1:正確…

一番くじ コードギアス?

近くのコンビニに存在するのを見た…時には終了していた(笑)旬はちょっと外しているはずだが、企画で勝利したらしい。 大きなゲームセンターで「一度にくじを買うのは80枚まで」という表記を見た(笑)一回800円のくじを80枚以上買うとか想像できない…

田原総一朗 on twitter

当たり前のようにフォロアーが三万人を超えている…「それだけいると一つのメディアだ」という「タブーに挑戦」での意見も現実味がある…田原総一朗 (@namatahara) | Twitter

Windows 7

ファイルサーバーのVSSがWindows 7のクライアントから見えない問題はたぶんこれなんだろうという回答を見つけた。 Windows 7 Access Server 2003 Shadow Copy? 英語(笑) 解決方法は2003 serverで「HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\Pa…

xoops

xoopsの一部で動かないページがあるということを相談されていたのだが、apacheのログを調べて理由が分かった。 …メモリが不足した、というエラーログが残っている。地味すぎてしばらく気がつかなかった(笑) 確認すると、xoops側で「16M」バイトまでという…

サイボウズ オフィス

ラブはつかない(笑)仕事で動作環境を調べていて「目安環境:メモリ1ギガ」!にちょっとびびったが、注記を見ると「ユーザー300人まで」と書いてあった。さすが大企業向けだな。 あと、意外にライセンスの縛りがきつくないらしいことに気づいた。Windows版…

動物将棋

本屋で売っているのを見かけた。前にニュースで見かけたときにはものすごい手製だったが、商業ベースに移行したらしい。どうぶつしょうぎ (日本女子プロ将棋協会公認)

rp要素

おなじく*1、HTML5のruby要素を見ていて気づいたこと。rp要素が最悪だ… <ruby> 漢 <rp>(</rp><rt>かん</rt><rp>)</rp> 字 <rp>(</rp><rt>じ</rt><rp>)</rp> </ruby>ruby要素自体を認識できなかったときの結果がそのまま表示する内容になるようにしているのだろうが…さすがにこれはないだろう(笑)HTML4に追加するという場合にはr…

XML

HTML5のruby要素仕様を見ていて、SGMLの「エレメントタグの省略を許す」は人に優しいすばらしい機能だったなぁ、と思う。まぁ、そういう「人に優しい」仕様のせいで処理エンジンが難しくなりすぎて普及しなかったわけだが。

仕事で久しぶりにスーツを着た…ら、革靴のせいで足が痛い。サイズが合わないとかではなく、歩き方が変わるので筋肉痛。逆に考えると、時々靴を代えてやると微妙な筋トレになるのか(笑)

Google Docs

ファイルのアップロードをするとき、Firefoxが時々ファイルの読み込みに失敗することが分かった。あるzipファイルでは必ず失敗する。OSはWindows 7。「管理者として実行」すると問題ないので、ファイルのアクセス権の問題だろうか。しかし、同じフォルダ内の…

はでなスター

よく見ると、本日は「はてなスター」ではなく「はでなスター」になっている様子。 星の絵がアニメしている(笑)

ストリートビュー

googleのストリートビューに「赤青式の3Dを表示するボタン」があるのは、本気なのかネタなのかどっちなんでしょう…気がついたのが今日なので「エイプリルフールネタなのか?」という気もしている。ネタだったらしい。(笑)でも、まだあるなぁ。