2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

IBM特許戦略

出願と同時に一般公開。出願してしまえば公開しても問題ないわけで、特におかしくはない。 オープンソースとの連携戦略に関わる方針転換かと思ったが、日経のニュースでは特許訴訟リスクを低減するためとの分析だった。なるほど。 >

WindowsUpdateと電子政府

何の話かと思ったら、WindowsUpdateのシステムで電子証明書を配布するのだそうです。まぁ、IEに添付の電子証明書一覧のUpdateだと思えば納得できなくもないですが。 しかし、「そんな重要な処理にIEを使わなければならない」とは(笑)

三者連合におけるGMの主張

「金を出せ」とは「連合する気はありませんよ」という意思表示ですか?というほど感じの悪い話。とりあえず個人的にはGMの経営陣に対する心象が下がったのですが、一般にはどうなのでしょうか。

熊が出るぞ

というのは所ジョージの古いネタですが、今年は多いそうです。と言うニュースが出ると音のいい熊避け鈴が出払ってしまうのでちょっと残念。

国体改革

費用の低減化、開会式閉会式の無料化、ネット配信など、おおむね良い感じの改革をやっているようです。各自治体の財政逼迫が改革を押し進めているのでしょうか。

自衛隊食器購入

えーっと、そんな細かいことを(笑)。まぁ改善は簡単そうなので改善してください。 それと海自と空自の食器が高いのではなく、多分陸自の食器が安いのだと思いますが。

HPの評価

未だにファイルサーバーが動いていない様子。ちなみにやりとりを聞いていると、顧客マネージメントがなっていないようです。まず自社をIT化しましょう(笑) しかし、正常動作させるために「プリインストールのサービスを3つほど止めろ」とはどういう解決の…

報告書握りつぶし

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200609280024.html 京都議定書も批准していないしねぇ。

まず隗より始めよ

阿部新首相は自分の給料を下げてこういったそうだが、故事としての含みでは「隗」に「能力のない自分」という意味があるのはよく分かっているのだろうか。 ちなみに「始める」という点では、まるでおもしろみのない組閣だ。と言うか、大臣のポストはお駄賃じ…

世間ずれ

最近大学生の後輩と話していたとき、ふとしたことで彼が「世間ずれ」を「世間からずれている」という意味だと思いこんでいることを発見した。カルチャーショック。 とはいえ、その場にいた他の後輩は皆正解を知っていたのでたいしたことはないか。

スペルミス

やりかけの仕事でスペルミスを発見した。しかも、かなり初期の時点で混入していたので、データベースのカラム名からプログラムの中から、広範な範囲にちりばめられて存在している。下手に直すと問題が発生しそうで怖い(苦笑) 前回発見したLogin-Logoffより…

Walkman in Austria

2002年のオーストリア最高裁判決で、「Sony製以外の携帯音楽プレイヤーもWalkmanと称して発売しても良い」という判決が出ていたらしい。理由は「ドイツ語の辞書に載っていたから」らしい。 というか、「ヨーヨー」って、40年以上前には登録商標だったんです…

安部コード

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060913/118623/ 公式ホームページの写真の背景に置かれている「プログラムみたいなもの」の内容を取り上げている。 プログラムと言うよりはUNIX/Linuxのシェル・スクリプトみたいな感じか。 記事であげられているが、 mak…

大人の科学 真空管ラジオ2

絶賛品切れ中だった1に続いて2が発売されたらしい。 何しろ「真空管は外国で古いものを買ってきた」という代物なので、無くなると追加生産は難しい様子。今度はどれぐらい作ったのだろう?

ファミポート

ファミリーマートに置いてある端末のことである。 長らくクレジットカードの支払い以外に使っていなかったが、久しぶりに内容を確かめてみると、随分独自コンテンツが減っている。何というか、「実用なものだけが残った」感じである。イベント予約とWeb用の…

Google カレンダー

追加できるカレンダーを見てみると、Moon phaseとかgoogle祝日ロゴというのがあったので表示してみた。しかしながら、実用なのは「日本の祝日」だけか。まぁ、新月と満月の日には地震が多いという仮説もあるらしいので(笑) ちなみに今日はgoogle八歳の誕生…

ガジェット・トライアル

「敵味方の区別がつきにくい」という点は、ステージが進んでちょっと解消した。(単に、敵が変わっただけだが。) 偵察車で攻撃してしまうのは相変わらず。ユニットの表示を見るようにしているが、ターンが回ってきて初めて「偵察車だった」ことに気づくこと…

リアル秘密基地発見?

ビジネス記事であまりにも面白いものを見てしまった。 Symantec、“核シェルターの堅牢性を持つ”英国のSOCを公開 何も知らない人が見たら、国防本部へ連絡するな、これは(笑) 「もともと核シェルターとして利用されていたほどの堅牢性を持つ施設で、自家発…

税込み99800円の経理上の意味

10万円未満なので「経費」で計上でき、固定資産の償却だの廃棄損などがない。 業務用パソコンの法人向け広告で今度見かけたらそう思って眺めよう。 ちなみに、パソコンの償却期間は四年、四年後以降は購入価格の10%が台帳に記載されるのだが・・・四年経っ…

ボーダフォン証券化

ボーダフォンを買収するのにかかった資金を返却するためにボーダフォンの収益を証券化・・・何となく「数字のマジック」のように感じられてしまう。というか、相変わらず無理なことをしすぎだ。個人的にはそういうところで「大企業」とは感じられないのかも…

Writy

完全に忘れていたが、Writyから登録が可能になったことがアナウンスされた。というか、既に米googleでオープンに使えるようになったらしいので、その関係だろう。 滅多に使わないフリーアドレスで申し込んだので、届いていたことに気づかなかった。

Google カレンダー

やはり「カレンダーの共有機能」が便利そうであるが、残念ながら試す機会がない。 とりあえず「日本の祝日」は表示しているが。 公開されているカレンダーを検索してみたが、思いつきの検索では適切な結果を見つけるのは難しそうだ。情報ソースの信頼性とい…

Gmail ゴミ箱

Gmailのゴミ箱画面を見ていて、いつも一行のニュースなどが載っている欄に「リサイクルのヒント」が載っていることに気づいて、ちょっとうけた。だが残念ながらまだネタが少ないようだ。

国旗・国歌の国際的取扱

読売の社説を聞いていると、「国旗を掲げ、国歌を斉唱するのは国際的にも当然」という言葉があったが、文部科学省が以前出した資料によるとそんなことはないように見える。というか、国レベルで歌うことになっているところなんて中韓ぐらい。西洋系の諸国で…

デジタルの時差

日経BPの記事で、「地震の警報の再配信は15秒以内と定められたが、デジタル放送だとエンコードでコードの時差が5秒程度発生しうる」という問題があげられていた。5秒も遅れるは衛星デジタルなどらしいが。さすが「7時の時報がない」だけのことはある(笑) …

ガジェット・トライアル

光画堂のゲーム。何となく買ってしまったのでやってみた。 とりあえず、戦場マップが見にくい。ぱっと見で敵と味方の区別がつかないことがあることと、自軍の偵察車と戦車を見間違えることが多い感じ。主な理由は、マップ上のアイコンが小さいから。拡大表示…

Yahooのスパム

久しぶりにYahoo.co.jpのメールにWebアクセスした。 ・・・なるほど、このインターフェイスだと普通にスパムの内容が読めるのか。とりあえず大量のメールをスパム報告した。 ついでに、「フィルタをかけていたメール」がたくさんあったことを思い出した。数…

PostgreSQL Sequence

テスト環境から本番環境にWebアプリを移動した。 するとどういう訳かDB連携に異常が出てデータがsave出来ない。 よくよく調べてみると、原因はデータベース接続ユーザのアクセス権。データベースの所有者とアクセス者を分けて必要なテーブルにGRANTでアクセ…

リベラル判決

東京地裁で「日の丸・君が代」問題について超・リベラルな判決が出たそうだ。 裁判長は「過労死判決」などでリベラルな判決を出しまくっている人らしい。

天然ガス先物

米国でハリケーンがそれたせいで、天然ガス先物取引に失敗した会社がたくさんあるらしい。手じまいしているところが多いらしいのだが、長い目で見るとまだリスクは去っていないような。 まぁ、短期で利益を確定しないといけないのだから仕方ないのか。