スマートフォン

「スマートフォンはまだ早い」 au、メール無料と“全方位端末”で春商戦へ - ITmedia NEWS


ブックマークのコメントを見るとDoCoMoの方がまし…というのが見受けられるが、それは多分違うと思う。


DoCoMoが「売ってみた」Androidは「DoCoMoなのにiモードが使えない」という点で問題があった。実のところ、「Androidが使いたい」という層には特に問題はないのだが、おそらくDoCoMoにとっては「単なるAndroid」を売っても仕方がない。その客は「Androidの客」であって、「DoCoMoの客」ではないからだ。「DoCoMoの客」でなければ、長期的にはDoCoMoの強みになっていかない。


同じ事がiPhoneにも言える。iPhoneのユーザーは「iPhoneのユーザー」であって、「Softbankのユーザー」ではない。(おそらく、もっと顕著にSoftbankのことを好いていない。)



このようなスマートフォンを出してもauにとって(顧客流出に一定の歯止めを作る以外の)意味がないのは確かだ。auの強みを打ち出していけるようなものを作って行く必要があるだろう。(で、強みってなんだ?というのはまた別のお話。)

というか、独自の強みを追求しないならさんざん噂されている「iPhoneのキャリア自由化」を推進した方がいい。あるいは非キャリア端末を導入するか。



ところで、biblioってスマートフォンじゃなかったのか?