AUDIOBONE AQUA

音楽用骨伝導ヘッドフォン。オープンエアのものでも、道を歩いているときとかには外の細かい音が聞こえにくくて危ないのではないのか?ということで以前から興味があったので買ってみた。例によって(?)JustMyShopでなぜか企画的に販売されていたものを買った。(でも、色が黒しかなかったのは少し心残りがある。実際、黒以外選択できないとは思うが(笑))
骨伝導ヘッドフォンというのは肌に当てて骨をふるわせ、その骨で鳴っている音を聞くものなのだが、骨が振動するぐらい部品が振動している以上、その部品を耳に近づけると音が鳴っているのが分かる。おかげで本当に骨が鳴っている音を聞いているのか、部品から直接聞こえる音を聞いているのかと悩んだりする(笑)。これについては、「耳栓をするとかえって音がよく聞こえるようになる」ということで骨から聞こえることを確認した。ちなみに、その方が中低音域が強くなる感じだった。かわりに高温が少し減るので、これについては直接外から聞こえているのかもしれない。
製品として微妙なのは頭の後ろを回すアームの形状で、頭を動かすと服の衿にぶつかったりするのが結構気になる。で、これが気にならないポジションを探しているうちに面白いことに気がついた。
本来この後ろ側のアームは頭から少し浮く形でかけるようにデザインされているものと思われるのだが、この部分が浮いているとコードが引っ張られる度にヘッドフォンが動いてそれが気になってしまう。そこで、アームが頭に付くぐらいにしてしまうと、肌につける振動部が随分と前寄りになってしまう。それでも音量が若干落ちるがそれなりに聞こえる。しかしこの状態で音を聞いていると、音の定位がなんだが奇妙な感じになることに気付いた。基本的に振動部のあるあたりから聞こえてくるのだが、若干量は上側から聞こえてくる。どうやらアーム自体も振動しているようで、この音が若干感じられるようである。この効果をもっと積極的に使うと骨伝導ヘッドフォンももっと面白いかもしれない。
あと大問題として、「メガネの弦とぶつかって邪魔」という点があげられる(笑)。このせいで基本的なかけ心地が悪いのだろうなぁ。